スルーしようとしたが気になって踵を返して見ることに。
老眼鏡をかけてじっくり見ると、これはあのミノムシの親の「オオミノガ」のオスではないか?

カメラを取りに戻って数枚撮影した。
オオミノガの幼虫の蓑は毎年どこかで見ているが、成虫を見るのは初めてだった。
近くで羽化したのだろうか?
ここにいるという事はどこからか飛んで来たのだろうが、触角が左右くっついていて元気がない。
※当初オオミノガとしていたが、成虫の羽化時期からチャミノガの可能性があるとご指摘をいただいた。

見た時は気付かなかったが、写真を見ると触角の先にさらに小さな虫が付いていた。
写真を拡大してみた。
吸血性のヌカカだろうか?
何だかわからないことだらけの朝だった。
夕方帰ってきたら姿は消えていた。

2024年9月23日 埼玉県 チョウ目ミノガ科 オオミノガ ミノガの仲間