彫刻が色鮮やかだ。
北野天満宮といえば学生時代に住んでいた近くなので懐かしい。

神社の中を歩いていると、「ホウチャクソウ」がたくさん咲いていた。
昔からあったのか植えられたのか?

灯篭の足元のコンクリートに黒い影があった。
何だろうか?と眼鏡をかけると「センチコガネ」だった。

久しぶりなのでちょっと顔を撮ってみた。
獣糞などを食べるわりには鋭い顎だ。
死肉などを貪るのに良いのだろうか。

とにかく動かずに死んでいるのかと触ってみたら動いた。
センチコガネは大顎の上の頭楯が半円形だがよく似たオオセンチコガネは三角形に尖っているらしい。
fieldでは見たことがないのでよくわからないのだが、これは半円形でいいのだろう。

2020年4月30日 埼玉県 ユリ目イヌサフラン科 ホウチャクソウ、コウチュウ目センチコガネ科 センチコガネ